2021年1月15日金曜日

【人の信用を守る】熟睡するための条件、それは就寝中体の深部体温を下げること

「春夏秋冬いつでも熟睡したいよね。」

「結局は熟睡できるかが、日中の各種パフォーマンスに影響するからね。」

「睡眠マスターを目指します。」


分かります、その思い。

こんにちは、【人の信用を守る人】です。

日中は同年代の人よりも基礎代謝が高い自信があります。

基礎代謝が高いとき、体の深部体温も高くなります。

人はバイオリズムにより一日で約1度近くも深部体温が変化するんです。


マスクによる口呼吸からのいびきの改善の次は、

睡眠時の深部体温の調整です。

基本は手足からの放熱です。

私がしてしまっていたのは、厚着のまま寝て、

手足からものすごく放熱をしているだけれども、

それだけの放熱では厚着と布団により、

深部体温を下げることが出来なかったのが、熟睡できていない原因とわかりました。


1.今後は、布団はしっかり厚手で、洋服は薄手で寝る

2.手足のグーパー運動をする

3.あいうべ体操を一日30回

4.横向きで寝る

をします。


いやー自分なんてまだまだですね。

結果を受ければ、条件変更することがたくさんあります。

一つ一つ楽しんでやっていきます。

厚着は熟睡の妨げになるんだなー。そういうことだったのか。

夜中起きてしまったとき、手足が熱いのは放熱しているからでOKで、

その法熱を持ってしても、深部体温が下がらない厚着をしているのがNOなんだ。

今日から変更します。


1番がとても影響を受けて、いびき以外でも

寝苦しくて起きていたということが分かりました。


2番は副交感神経優位にするワザです。

リラックスしたい時もしてますが、寝る前にも取り組みます。


睡眠時に、手足の放熱がされるということは、

全身に免疫細胞が巡るということにつながります。

寝ている間に、各種修復をしてくれているんですね。

また、横向きでなおかつ熟睡できている時、最も

脳内のアミロイドβという認知症の原因物質を洗い流してくれている

という研究結果もあります。

まあ、どちらにしろ、熟睡が最も大切です。

厚着で寝ないで、寝巻きで寝るようにします。

全く眠れていないわけではないので、

自分のちょっとした改善により、質が上がる実感が楽しいです。

毎日、夜になるのが楽しい。


40代からはその後どのように健康で生きられるかは

睡眠の質が、最も重要だと私は考えています。

人とのつながりからの成功や社会的成功はそこから生まれると思っています。


あなたは、厚着で寝始めて、寝苦しくて起きた経験がありませんか。

以上、【人の信用を守る人】でした。


ポチッとご支援もお待ちしております。

↑上記をクリックしてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【お金を稼ぐ】トレーニングの最終目標は実際に人にやって教えることができること!

「教えてもらうだけでは、できるようにならないんだよな。」 「目標自体がその人がどうしてもやりたいことである必要もあるな。」 「人に教えることができて、はじめて1人でできるんだよな。」 分かります、その分析。 こんにちは、 【お金を稼ぐ人】 です。 スマホの故...