2020年11月25日水曜日

【人の信用を守る】ストレスを排除できない時の対処法とは!

「ストレスは認知の問題だから人それぞれなんだよな。」

「今の自分がどのくらいのストレスを気にしない心身なのか観察するのも大切だよね。」

「でも、どうしても排除できないストレスってあるよね。」


分かります、その思い。

こんにちは、【人の信用を守る人】です。

人それぞれ何を持ってストレスと感じるのかも違うし、

どの度合いからストレスに感じるかも違います。

今の自分がどういうことにどの度合いでストレスに感じるのかを

把握することはとても大切な作業です。


しかし、それよりももっと大切な作業は

ストレスに感じるレベルを徐々に上げる習慣作りですね。


精神科医の樺沢紫苑さんは

睡眠、運動、朝散歩して、体調を整え、

ストレスに感じるレベルを上げていこうと推奨しています。


確かに、睡眠、運動、朝散歩の習慣を何年か続けてきましたが、

ストレスに感じないことが多くなったと思います。

専門家にお墨付きをもらうと、さらに効果が高くなるという

研究結果もありますから、今後も続けていきます。

まあ、まだまだです。


あなたは、睡眠、運動、朝散歩の習慣がありますか。

以上、【人の信用を守る人】でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【お金を稼ぐ】トレーニングの最終目標は実際に人にやって教えることができること!

「教えてもらうだけでは、できるようにならないんだよな。」 「目標自体がその人がどうしてもやりたいことである必要もあるな。」 「人に教えることができて、はじめて1人でできるんだよな。」 分かります、その分析。 こんにちは、 【お金を稼ぐ人】 です。 スマホの故...