2020年10月17日土曜日

【人の信頼を増やす】社会的な裏切り者を許せないのは本能です。論理的思考の脳の前頭前野を鍛える習慣を持とう!

「社会的な裏切り者を許せないって本能なんだって。」

「へー、そんな本能があるんだね。本能って動物的な野生的な行動だと思ってた。」

「人間に進化して250万年の殆どが人口が少なく仲間が必要な狩猟採取民族だったからね。」


分かります、その分析結果。

こんにちは、【人の信頼を増やす人】です。

芸能人の不倫を許せんとか、

自粛していない飲食店許せないとか、

自分の衝動をそのままの勢いで書き込んでいる人たちは

何でそんなことやっているんだろうと前々から思っていましたが、

人類が進化の過程で獲得した本能から来ているのだと

生物進化学、脳科学から言えるんです。

いやー、本能というのはもっと野生的な行為のことだと誤解していました。


確かに、私たちと肉体的には殆ど変わらない人類が250万年前に誕生して、

今まで、その殆どの時代が仲間の必要な狩猟採取民族として暮らしていたわけですから、

脳に本能として刻み込まれてますよね。

仲間として暮らす時に裏切り者や1人だけ利益を得ようと考える人を

見つけ出して、制裁を加えることに、

大小あれど、快感を覚えるんで、その衝動がやめられないわけです。


こんなにテクノロジーが発達したのは250年前の産業革命以降なので、

人間の進化が追いついていなくて、そういう本能を持ち合わせているわけです。

もちろん、負の側面だけではなく、

社会の秩序を守るためには必要なのですが、

本能と結びついているので、行き過ぎてしまい、正義依存症のような症状に

陥っている人がいるんだろうな。

進化ということを考えても、自分個人だけではなく、

人類としてもいつでも過程でしかないんですね。


そんな、本能から衝動的に動いてしまう正義中毒、正義依存症に

陥らないために、論理的思考の脳の前頭前野を自分で鍛える習慣が効果的です。

そうすることで、自分に集中できます。


1.きな粉と鯖缶の常食

2.ストレスはリフレーミングで適度なストレス量にコントロールする

3.睡眠を熟睡で7時間以上取る、15分程度の昼寝も効果的

4.新しい刺激を取り入れる(通ったことのない道を選んで歩く程度でOK)

5.良習慣を淡々と毎日行う。


アンチエイジング専門クリニックの小池さんは

食生活に何か一つ取り入れてほしいと言われれば、

きな粉を上げられています。

私のここ半年、昼食はきな粉ドリンクです。

最近はミロも少し混ぜています。

今度からは青のりも混ぜてみようかな。


とっても美味しいし、短時間で摂取できるし、

栄養価が高い割りに安いですし、保存も利くので、

とてもありがたい食材です。


きな粉は大豆そのものを炒って、挽いているだけなので、

豆腐や豆乳のように食物繊維が抜かれることなく、

みそや醤油のように塩やその他のものを混ぜられることなく、

大豆そのものなんですよね。

実際に水に溶かして飲んでみると、甘くて美味しいですよ。

今流行のオメガ3脂肪酸も入っていますからね。

100g中約36gものアミノ酸も含まれるので、

いいことづくめです。

やはり、野菜や果物もそうですが、

出来るだけ、加工されていない成分がそのままのものを

摂取することがいいですよね。

その上で、ビタミンAとCが含まれていないのが、きな粉の弱点なので、

青のりをドリンクにいれるとより完全栄養食に近づきます。

青のりも天日干しそのまんまの食材なので、味がどう変わるか楽しみです。


自分の心身ともに幸せな時間を増やすことが

素の自分の感情を衝動的でなく論理的に伝えることができ、

その時の自分に共感してくれる仲間が増えていくわけです。

ということで、やはり良習慣を整えることから毎日始まりますね。


あなたは、前頭前野が発達する習慣を行っていますか。

以上、【人の信頼を増やす人】でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【お金を稼ぐ】トレーニングの最終目標は実際に人にやって教えることができること!

「教えてもらうだけでは、できるようにならないんだよな。」 「目標自体がその人がどうしてもやりたいことである必要もあるな。」 「人に教えることができて、はじめて1人でできるんだよな。」 分かります、その分析。 こんにちは、 【お金を稼ぐ人】 です。 スマホの故...