2020年6月15日月曜日

【お金を守る】一時的に気分を高揚させることは魅力的ですがストレス発散にはなりません。

「お酒飲んでも、一時的に気分が高揚するだけだな。」
「ドーパミンが脳内に多量に放出されてるんだって。」
「ストレスの発散は運動、瞑想、あいさつや会話かな」

分かります、その気持ち。
こんにちは、【お金を守る人】です。


最近、ストレス発散の自分なりの定義が分かってきました。
それは、
「その行為をすると、その後の
 その行為を行っていない時間に集中力の高い時間が訪れる」
なぜ、この定義かというと
ストレス解消というからには、
自分の外部であれ、内部であれ、
そのストレスの元であるストレッサーが
あるわけです。
そのストレッサーに対して、
様々なアプローチを試みる集中力の高い時間を
確保することが何よりもストレス発散になるからです。
集中力の高い時間を利用して、
自分なりの対処行動したり、
成長をする時間を確保したりすることが
真のストレス発散です。

そして、一日中その行為をしていたら
自分がやりたいと思っていることに
割ける時間がなくなるわけですから、
出来れば数十分で完了する行為がいいですね。

この言葉の定義に当てはめると、
時間も長時間ですし、
そして何より、飲酒が終わった次の日に
二日酔いなどで集中力が高まりません。
よって、数時間かけて大量に飲酒をするという行為は
ストレス発散には当てはまりません。

喫煙はタバコは一本も吸ったことがないため
ストレス発散になるのか私は判断付きません。

それから、食べ放題などの大量に食物を摂取する行為も
その後、眠くなったり、
集中力が欠如する時間が訪れるので、
ストレス発散には当てはまりません。

そんな中、数十分という短時間でも高負荷な運動を
ここ半年くらいは毎日習慣化しているのですが、
その行為自体が数十分と短時間で済みかつ、
その後集中力の高い時間が訪れるので、
短時間高負荷運動はストレス解消になります。

また、出来れば素足で自然の中で行いたい
歩行瞑想は数十分毎日習慣的に行えば、
どんなことに対して知覚をしているかまでの
自分をそのまま受け入れることができるので、
その後、安心感のある集中力の高い時間が確保できます。
よって、歩行瞑想はストレス発散になります。

また、気持ちよくあいさつや数分の雑談を
人と会話することを習慣にすると
その後、自分の時間に
集中力の高い時間が訪れます。
よって、あいさつや短時間の会話もストレス発散になります。

ストレス発散に関しては、
私自身まだまだ体験していないだけで
世の中にたくさんあると思うので、
まずは試してみて、
自分のストレス発散リストに加えたいと思います。

たくさんのストレス発散方法を持っているだけでも
心の余裕ができ、ストレスに強くなることも
研究結果で出ています。

あなたは、どんなストレス発散をお持ちですか。
以上、【お金を守る人】でした。

※ちなみに、青色を見ると心が穏やかになる効果があるそうで
それで、私の好きな水面の青色の写真を選びました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【お金を稼ぐ】トレーニングの最終目標は実際に人にやって教えることができること!

「教えてもらうだけでは、できるようにならないんだよな。」 「目標自体がその人がどうしてもやりたいことである必要もあるな。」 「人に教えることができて、はじめて1人でできるんだよな。」 分かります、その分析。 こんにちは、 【お金を稼ぐ人】 です。 スマホの故...