2020年5月29日金曜日

【お金を守る】他人からも自分からも生まれる認知のゆがみを修整する脱フュージョンとは!?

『他人から言われた言葉がグルグル頭の中を回ることがあるな。』
『他人からの言葉なのに、いつのまにやら自認している時があるな。』
『この現象が発生した瞬間に対処する方法ってないかな。』

分かります、その経験、質問。
こんにちは、【お金を守る人】です。



毎日、様々な習慣を取り入れ始めています。
その中に自室の掃き掃除があります。
毎日掃き掃除していますが、
必ずほこりなどが出ます。
この事実は脚色しないで、
そこに自分の感情を乗せないで、
習慣の中に取り入れることが大切です。

しかし、
自室の掃き掃除が習慣になっていない場合だと、
「何で毎日掃除しなければならないんだよ。」
「今日は掃き掃除しようかな、やめようかな。」
「掃き掃除した後の畳が気持ちいいだろうな。」
などなど、なんとか自分の意思を動かして、
掃き掃除しようとします。
そして、夏休みの宿題のように
三日坊主で終了です。
こんなんじゃ、習慣になるわけないですよね。
この行動をした後、あの行動をするという
【if thenルール】がやはり現時点では
私が実践している最強の習慣術です。

そんな自分のさわやかな時間が増える行為なら
いくらでも習慣にしたら集中できる時間が生まれます。

しかし、悪習慣というか自動思考というか
人間関係の中や自分の中で突然発生する感情ってありませんか。

何か仕事や家族の中でのやりとりで、
「本当におまえはだめなやつだな。」とか
言葉にしないでむすっとした態度で対応された時に、
「俺何か悪いことしたかな。だめなやつだな。」
などの感情が発生することがあります。
実はこれはどちらも外部の事実をそのまま受け入れないで、
自分のゆがんだ認知で生まれた感情です。
しかし、それをそのままにしておくと、
神経症的傾向の高い人は
その後1人でいる時に何度も反芻思考をして、
他人の言葉がまるで自分の言葉のように感じるようになります。

そういう気持ちの悪い方向性じゃなくて、
そのような感情が発生した瞬間に
さわやかな気持ちになる方向性を目指せるテクニックが
【脱フュージョン】です。
これは習慣に取り入れない手はないですよね。

脱フュージョンの核になるコツを一言で言うと
『発生した感情を自分の肉体から切り離す』
になります。
このコツを念頭においておけば、
ネガティブな感情が発生した瞬間に対処できるようになります。

4つ具体的なやり方をお伝えしますね。

1.発生した悲しみと怒りを10点満点中何点なのか採点する。
2.『「・・・」と思った。』と気づいた。と感情の言葉を口に出す。
3.ハッピーバースデイの歌に感情の言葉をのせる。
4.ドラえもんの声で感情の言葉を言う。(宇宙人の声でもいい)


1.発生した悲しみと怒りを10点満点中何点なのか採点する。

 これはアンガーマネージメントでも応用されているテクニックですね。
私は数学が好きなので、感覚的によく分かるのですが、
間に数字を入れると主観的が客観的になり、
情報としてとらえることができます。

2.『「・・・」と思った』と気づいた。と感情の言葉に出す。

 3Stepsです。
(1)まず、自分の中に発生した感情の言葉を自分で3回、口に出します。
この3回というのも大事です。言い過ぎると言葉をとらえすぎてしまう
ことも考えられます。3回口に出している時に、
自分の心がどんな風に感じているのかを目を閉じて観察します。
例えば、
「何て駄目なやつなんだ。」×3
を口に出しながら、目を閉じて、心の変化を観察します。
(2)『「何て駄目なやつなんだ。」と思った。』×3を口に出します。
その時に、目を閉じて、心の変化を観察します。
(1)より(2)の時の方が心が軽くなっていたら効いています。
(3)『「何て駄目なやつなんだ。」と思った。』と気づいた。×3を
口に出します。その時に、目を閉じて、心の変化を観察します。
(2)より(3)の時の方が心がより軽くなっていたら効いています。
このテクニックは文字を見ても、
カッコが付いているため感情を自分から切り離されている
イメージですよね。漫画の吹き出しみたいな感じですね。

3.ハッピーバースデーの歌に感情の言葉をのせる。

 これは、ポジティブな歌に感情の言葉をのせて、
その時の心の動きを観察します。
ミュージカルの主人公になったような感じで
踊りつきでやってみても面白いですよ。
やってみてください。悩み始めることがばかばかしくなります。
感情が自分の肉体から切り離された瞬間ですね。

4.ドラえもんの声で感情の言葉を言う。(宇宙人の声でもいい)

 これも、普段の自分の声ではなくて、
人間じゃないものの声を借りて、感情の言葉を言うことで、
感情と自分の肉体を切り離すテクニックです。

どのテクニックでも、やはり核である
「感情と自分の肉体を切り離す」
ということを念頭に取り組めば、
ネガティブな感情が発生した瞬間に対処できるようになりますよ。

あなたはネガティブな感情をどのように処理していますか。
以上、【お金を守る人】でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【お金を稼ぐ】トレーニングの最終目標は実際に人にやって教えることができること!

「教えてもらうだけでは、できるようにならないんだよな。」 「目標自体がその人がどうしてもやりたいことである必要もあるな。」 「人に教えることができて、はじめて1人でできるんだよな。」 分かります、その分析。 こんにちは、 【お金を稼ぐ人】 です。 スマホの故...