『お通じがいいのは食物繊維が関係しているらしいよ。』
『ご飯食べ過ぎても大丈夫な食べ方ないかな。』
わかります、その気持ち。
私もご飯大好きです。
こんにちは、【お金を守る人】です。
ここ最近、毎朝、お腹の調子がいつも以上に調子がいいんですよね。
これは、食べ物の効果なのかなと少し調べました。
そうしたら、レジスタントスターチという物質が
栄養学の世界で注目されていることを知りました。
レジスタントスターチとは、消化吸収されない炭水化物のことです。
そして、それが食物繊維と同じ効果を体の中で発揮するんです。
炊き立てのご飯を冷ますとそのレジスタントスターチの
割合が増えます。
どうりで、お腹の調子がいいわけです。
炊いたご飯を冷たいまま暖かいおかずと食べていたので、
それで、いつも以上の食物繊維が取れたわけです。
そして、お腹がすこぶる快調であるというわけです。
この、レジスタントスターチは
カレーに合うようなパサパサのお米の方が
より豊富に含まれているそうです。
確かに昔マレーシアに住んでいた時、
食べるお米はインディカ米いわゆるタイ米
だったので、それでお腹の調子が良かったのかもしれません。
冷やした方が体の調子が良くなるって
これは実践していきます。
以上、【お金を守る人】でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿