『コロナコロナで不安で何も手につかない。』
『仕事がどうなるんだろうって不安になる。』
『不安をかき消すために、酒をかっくらえばいいしょ。』
分かります、その気持ち。
程度の差はあれ人間誰しも不安な気持ちが芽生えます。
こんな時に有効な思考法がエッセンシャル思考です。
エッセンシャル思考とは
『毎日自分の本当のやるべき事に全精力を掛ける』思考法です。
哲学者の言葉に私の心に突き刺さる言葉があります。
「どうすればいいと不安になる悩むことはやらなくていい。
本当にやるべき事は冷静な自分が教えてくれる。」
私はこの言葉が好きです。
エッセンシャル思考はこれがぴったり当てはまります。
このごろはいつも頭の片隅においています。
そうなんですよ。このご時勢。
不安になったり、迷ったりすることは
やる必要がないことです。
本当にやることは、もはやあなたの毎日の習慣に入っているんです。
その中に明日はこう改善しようと思ったら、そうすればいい。
誰かに気持ちよく挨拶する人が習慣になっている人もいれば、
副業で朝1時間早く起きて、せっせと文章をまとめている人もいます。
本当にやることは習慣になります。
そこで、タバコやお酒の習慣の話がでますね。
タバコを吸ったり、お酒を飲むことに
飲みながらでも、翌朝でもためらいがあるのなら、
やめたらいい。ただそれだけ。
不安もためらいも迷いからくる感情です。
タバコやお酒、買い物、ギャンブル依存症になった人は
ためらいの心から、やめますといって、やめられない状態です。
だから、たちが悪い。体や精神が壊れるまでやってしまう。
でもそこでも、やはり大切なのは
自分が迷ったり、不安になったりするなら、
やめたらいいんです。
私もお酒をやめました。
お酒を飲むことにためらいがあるうちは、
口にしないという習慣を取り入れています
このエッセンシャル思考法は
マクロでもミクロでも使えます。
世の中、どんどんテクノロジーが発達して、
仕事の中で本当にやるべき事は
核の部分だけです。
それは今の時代の波を捉え、
自分の仕事の何が核なのか考え、
そこに一日の全精力をつぎ込むんです。
そしたら、それがいずれ習慣になります。
そして、時が流れ、
また自分の仕事の核が変化したら、
そこめがけて、一日の全精力をつぎ込むんです。
どれだけ、人間らしい自分らしい前頭葉を働かせて
仕事を通じてつながる人のためになるのかを
その仕事の核だけを全精力つぎ込むんです。
もう、わけのわからん誰でも出来る単純作業は
2020年以降は部分的にロボットに置き変わっていきます。
日本人の成人の平均勉強時間が一日たった6分ですよ。
まずは、エッセンシャル思考に磨きを掛けていきませんか。
その為には、雑務で忙しくして疲れてしまうルーティンから
決別するのが早いです。
本当に必要なことだけを習慣化しているプロセスが
一番その人らしい過程です。考えるとワクワクします。
誰でも出来る仕事を何も考えず続けると
仕事本当になくなりますよ。
冷静な自分が教えてくれたやることに全精力をかけ、
成果が出てくるとしっかり自己効力感が高まり、
育ったら、その事業は誰かに任せ、
また本気で取り組める核を自然に探し始めますよ。
ワクワクします。
いい習慣は磨かないと廃れちゃうんですよね。
人間全くおなじことをやっていたら
飽きちゃうどころか精神衛生上もよくありません。
なぜなら、成果を感じられないから。
習慣を取り入れたら、
一回でも一文字でもなんでもいいから
その習慣を数値化し、毎日増やしていくんです。
そうすると成果が見えやすい、安心につながります、
自分に取り入れていた習慣よりも、
時代の流れや最新研究により
より良いものや全く別の効果のあるものが
見つかった場合は即切り替える勇気も
何度も習慣の獲得のチャレンジをしていたら
自然に持てます。
不安は二次的感情です。
やったらいいのかやらない方がいいのか分からない
ような必要のないものばかりやっていると
いつも心は不安でいっぱいになります。
私のやることの核はこの事!
毎日の習慣に取り入れて、どんどん出来るようにする!
こうすると不安なんてありません。
本当に疲れたら休めばいいんです。
本当に疲れたら休むという素晴らしい習慣です。
ぐっすり休むのもエッセンシャル思考をすれば
出来るようになります。
毎日毎日区切りが出来るんです。
昔から、区切りがある仕事の方が生にあってたんですよね。
エッセンシャル思考は習慣を生むので、
毎日完結します。そして、ぐっすり休んで
また次の日に全精力をつぎ込みます。
そういう習慣が自然と身についていきます。
以上,【お金を守る人】でした。
自分が40年以上、一番時間をかけてきたのは、 より幸福感の高まる、良習慣の獲得です。 「自己改善に悩む、すべての人を救いたい!」 という情熱を持って、文章を書いています。 特に過去の私のように、より幸せになる自己改善したい! という人に向けて、その人がやってみよう!と行動にうつす 熱量のある執筆を、心がけています。
2020年4月15日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
【お金を稼ぐ】トレーニングの最終目標は実際に人にやって教えることができること!
「教えてもらうだけでは、できるようにならないんだよな。」 「目標自体がその人がどうしてもやりたいことである必要もあるな。」 「人に教えることができて、はじめて1人でできるんだよな。」 分かります、その分析。 こんにちは、 【お金を稼ぐ人】 です。 スマホの故...

-
「過去にさいなまれている人っているよね。」 「過去の恥部をさらせる人もいるよ。」 「現在、未来に注目している人もいるよね。」 分かります、世の中いろいろな人がいますね。 こんにちは、 【お金を守る人】 です。 色々な立場の色々な人にお会いする機会が増えてきました。 様々な人に会っ...
-
「成功体験って大切だよね。」 「しかし、経営の分野では成功は意外な意味があるよ。」 「どんな意味があるんだろうな。」 分かります、その問い。 こんにちは、 【お金を稼ぐ人】 です。 現在住んでいるところから、そんなに遠くないところに ウサギ屋さんが路面店で店舗を構えています。 か...
-
『普通に働いていても、最終的にお金が増えるには?』 『自分の提供するサービスを積み上げ型にするには?』 『育ってきた事業を信頼できる人に任せ、 新たな事業にチャレンジするには?』 改めて、金持ち父さん、貧乏父さんを読み返しました。 本の伝えたいことは、 【放って...
-
あなた「今年の立てた目標をもう継続してない。情けない...」 そういうこともありますよね。わかります。 私は1年間毎日ブログを更新し、朝に筋トレをしています。 例えば今日も、みぞれが降っていましたが、 歩道橋のしたの雨にぬれない場所で準備運動と筋トレをしました。 継続ができない...
-
『ふつふつと怒りがわいてくるのは何でだろう?』 『突然、カッとなる出所はどこだろう?』 『怒りの感情にはグラデーションがあるのかな?』 分かります、その疑問。 こんにちは、 【お金を守る人】 です。 個人心理学を確立した一人である アドラーはこう言っていま...
-
「毎朝、公園でラジオ体操楽しいな。」 「人が集まれば、組織になるよね。」 「そこには理念とビジョンがあるよ。」 こんにちは、 【お金を稼ぐ人】 です。 楽しいので、毎朝だいたい公園にラジオ体操をしに行きます。 みんな少し距離を取りながら、 ラジオ体操第一と第二の約6分間の時間を共...
-
『小さいころからおどけてみせる立場だったな。』 『冗談ばかり言って。何を考えているか分からない。』 『一時ではなく、人と持続的な信頼関係を結ぶには?』 分かります、その気持ち。 私もずっと道化師のような立ち回りをしてきた時期があります。 先日、ふと目...
-
『何をやっていいか分からない。』 『分からないところが分からない。』 『積極的に悩むってありえるのかな。』 分かります、その気持ちと疑問。 こんにちは、 【お金を稼ぐ人】 です。 実は悩むには二種類しかないんです。 片方はいくつかの選択肢のどれにしようかと悩...
-
『株式投資はリスク分散にポートフォリオを組んだら良いよね』 『そもそも、ポートフォリオって何?』 『ポートフォリオって投資のときだけ役に立つ概念かな?』 分かります、その疑問。 こんにちは、 【お金を増やす人】 です。 株式投資を考える人が最初のころに聞く用語...
-
『アフターコロナはどんな働き方になるんだろう。』 『時間とお金をどこに投資したらいいんだろう。』 『有限の人生を大いに楽しみたい。』 分かります、その気持ち。 こんにちは、 【お金を稼ぐ人】 です。 私の生まれた昭和の時代はリアルである 労働の対価としてお給料...
0 件のコメント:
コメントを投稿