2020年12月12日土曜日

【人の信用を守る】I love you because you’re you.が愛です。

「愛されるって受身なんだよな。」

「条件付き愛は凸凹の自分を愛していない人の行う行為だよな。」

「あなたはあなたなのだから私はあなたが大好きです。」


分かります、その思い。

こんにちは、【人の信用を守る人】です。

映画やドラマの一場面やや本の一節などの間接的でも

誰かに直接的に言われても

必ず目に涙がたまって、感謝の気持ちになる言葉が昔からあります。


それは『そのまんまのあんたが大好きだ。』という言葉と無意識です。

I love you because you’re you.ですね。とっても素敵な絵本があります。


無意識と書いた理由は言葉になっていなくても、

無意識は伝わってくるからです。

人生のその時々で出会ったその人たちは鮮明に記憶しています。


でもさー、そろそろ、その愛を受けた自分が愛を与える側になる時では。

愛をくれくれ成人は自分の埋められない部分を埋めるのに渇望している人。

孤独な人は無意識ですが、簡単にだませると詐欺師のような人が

虎視眈々と狙ってますからね。まあ、でもスタートラインがそこなら、

何かトラブルが起きて、気がつくことからですよね。


もっと突っ込んで文章書くよ自分。

世の中に詐欺師が虎視眈々と狙っているという言葉を発した

あなたの中に程度の問題はあれ、詐欺師的意識があるだよ。

条件付愛を提示していたのは、おまえじゃねえかってことだよ。

損得勘定で人間関係を考えている時点でそういうこと。

お前の中にI love you because you’re you.を育ててくんだよ。

他人に言われて、涙が溢れるんだろ。

お前の中にあるんだよ。それを認めてくれと

無意識の中の私が訴えているんだよ。

そこがお前のスタートラインだろ。

そして、そのまんまの人を自然に愛していけるよ。

回りくどいけど、そこがお前のスタートラインなの。


こうやって、何でも意識化に上げて、言語化することは

心理的な回復効果があることが実験で実証されているし、

私も実感し始めているところです。

具体的な行動をした時には社会的に制裁されるという意味でのタブーはありますが、

言語化した言葉にタブーはありません。

どんどん言語化すればいい。それが自分への救済になります。


ということで、私のスタートラインはどこかと言えば、

無意識でのI love you because you’re you.です。

何か昔から何かと外部と比較する思考の癖があるんですよね。

なので、私のスタートラインは

I love me because I’m me.を心の片隅に置いた

マインドフルネス瞑想の習慣です。

凸凹でいいじゃない。タブーなく、言語化していきましょ。


あなたは、I love you because you’re you.を言われたことがありますか。

以上、【人の信用を守る人】でした。


0 件のコメント:

コメントを投稿

【お金を稼ぐ】トレーニングの最終目標は実際に人にやって教えることができること!

「教えてもらうだけでは、できるようにならないんだよな。」 「目標自体がその人がどうしてもやりたいことである必要もあるな。」 「人に教えることができて、はじめて1人でできるんだよな。」 分かります、その分析。 こんにちは、 【お金を稼ぐ人】 です。 スマホの故...