2020年12月14日月曜日

【人の信用を守る】そのまんまの自分を受け入れると人とコミュニケーションしやすくなります。

「濃密な関係性の人に幸せにしてもらおうなんておこがましい。」

「幸福は多様な形があるから、自分の幸福を追求すべし。」

「その上で、対等なコミュニケーションをしたいもんだね。」


分かります、その思い。

こんにちは、【人の信用を守る人】です。

昨日は行きつけの焼肉屋さんで

10年来の友人とランチをしました。


久しぶりの対面に話が弾みました。

そのまんまの自分を受け入れていると、

話が弾みますね。


やはり、外部の認知の仕方の出発点は

自分をどう認知しているから始まってますね。

凸凹の自分を評価せず、そのまんま受け入れると、

目の前の相手にも凸凹があることを

そのまんま受け入れることが出来る出発点になります。


自分を卑下して認知している習慣は、

大げさに言えば、人の言葉尻を自分に向けられた刃のように感じます。

人間だもの、そんな時もあるよねで殆どのことが事足ります。


後は自分のやるべき事に全集中していくのみ。

いやーでも、楽しかったな。

まだまだですが、

色々な人とのつながりも大切にしていきます。


あなたは、久しぶりに友人に会う時に緊張しますか。

以上、【人の信用を守る人】でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【お金を稼ぐ】トレーニングの最終目標は実際に人にやって教えることができること!

「教えてもらうだけでは、できるようにならないんだよな。」 「目標自体がその人がどうしてもやりたいことである必要もあるな。」 「人に教えることができて、はじめて1人でできるんだよな。」 分かります、その分析。 こんにちは、 【お金を稼ぐ人】 です。 スマホの故...