2020年8月23日日曜日

【お金を守る】正しさとは誰かの作ったもの、自分の楽しさのコントロールに時間を割け!

「なんかさ、世の中正しいことなんてなくない?」

「完璧主義の手前だよな、正しくあるべきという言葉は。」

「人を殺すことさえ、戦争中は許されたんだもんな。」


分かります、その疑問、思い、分析。

こんにちは、【お金を守る人】です。

昨日は久しぶりに緑の中に身をうずめてきました。

中々充実した時間でした。

緑は精神安定剤にやはりなりますね。

積極的に緑に埋もれていく習慣をつけます。


昨日一緒に山に登った家族との会話で、

180度違う意見なのに、

妙に納得した言葉を頂きました。

ずっと、感覚おかしいよと思っていた人は

実はその他大勢の人たちの思いと近しく、

私の感覚や考えが少数派という大きな気づきを頂きました。

ありがとうございます。


そこで思ったのは、正しいという言葉は

誰か他人が作ったものだということです。

世の中正しいなんてものはありません。

私が科学的根拠をよりどころにしているのも、

統計学的に効果が有意の割合で出ているので、

とりあえず、試してみる価値があるかな程度です。


今の課題は夕方から夜の時間の

翌朝の自分にプラスになる習慣を身につけることです。

色々試してみているのですが、

これはいい!という夕方以降の習慣化はまだ出来ていません。

ここは今月来月の課題ですね。


もちろん、朝やお昼の習慣でも今まで試してみて、

その時の自分には合わない習慣の素も多々ありました。

それから私は自分の感覚や考えを大切にはしていません。

正確に言うと、人間は進化の途上なので、

心身を統括する脳は、

ちょっと欠陥のあるコンピューターみたいなものだからです。

これは、会話をする相手にも言えて、

ちょっと欠陥のあるコンピューター同士が何とか分かりあおうとするのが

会話なので、会話も重要視していません。


私にとって人生の成果とは今のところ、

科学的根拠のある有意に自分の求めている効果のある習慣を身につけることです。

その先に社会的成功が付属してついてくると考えています。

4億円の宝くじに突然当たりたいとは全く思いません。

それよりも、自分の獲得した習慣の延長線上に

社会的成功をして、多くの人からの信用を得て、

それが金銭的には4億円の価値がある状態の方を目指しています。

わたしはまだまだです。しかし、死ぬまで最新の科学的根拠のある

効果のある習慣を身につけることをブラッシュアップしていきます。

そんな人生をおくれたら最高にハッピーです、今のところは。


私の素養としてそのように自分の人生をコントロールしたいわけです。

基本は自分の時間を大切にして

習慣を身につけることに没頭したい。

しかし、自分が生きてきて大切にしたい人間とは

生産性のない雑談までできる時間も確保したいし、

自分の心身の健康は死ぬ直前まで可能なかぎり維持したい。

他の人と死だけはコントロール不可能なので、

余計な問題解決の時間を増やさずに、

シンプルに考えて、基本すべてをそぎ落として

その時の成果の出ることを習慣に取り入れて、

淡々と毎日継続していくだけです。


あなたは、自身の人生のコントロールを行っていますか。

以上、【お金を守る人】でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【お金を稼ぐ】トレーニングの最終目標は実際に人にやって教えることができること!

「教えてもらうだけでは、できるようにならないんだよな。」 「目標自体がその人がどうしてもやりたいことである必要もあるな。」 「人に教えることができて、はじめて1人でできるんだよな。」 分かります、その分析。 こんにちは、 【お金を稼ぐ人】 です。 スマホの故...