「他人のことを気にすると、集中できなくなるよ。」
「でも、その他人って自分の脳内で生み出した幻想だよね。」
「そうそう、それって幻想だって気づくのがまずは大切だよね。」
分かります、その分析。
こんにちは、【お金を稼ぐ人】です。
私がこの頃お付き合いのあるゆるい人間関係の一人に
他人のことを気にしない、しかし、他人に親切にしたり、
他人のアドバイスを受け入れ、素直に一度試してみる
ということが習慣づいている人がいます。
その方を数週間、分析させてもらっています。
自分が次のステップに進むために獲得したい
小さな成功体験から積み重ねていきたいことは、
やはり、他人のことが気にならない感覚を
習慣化することだと確信しました。
2020年後半のテーマは
『不安をビジネスに活かす』です。
まず、言語化できたのは
・他人のことを気にならない感覚を習慣化する
ことです。
なんだか、言語化したとたんに
そういう能力が少し備わった気がしてきます。
もやもや考える時期は必要ですが、
その後になんとか自分の言葉で言語化することは
とても大事な行為です。
三浦春馬さんが自殺しましたが、
俳優という芸術性の高い仕事を優先する人は
自分が過去に感じてきた感覚をすべて
役を演じることに投影しようとするので、
感覚を捨てられないと聞きます。
アーティストには神経症的傾向が高い人が多いです。
わたしは、そういう人こそ
毎日の日記の習慣でもよいので、
言語化する習慣を獲得することが大切だと実感しています。
他人のことを気にならない感覚を習慣化するには、
1.SNSなどで人のことをうらやましがらない。連絡手段としてだけ使う。
2.みんながやっているからでなく、自分がしたいことを継続する。
3.目標にまい進する前に、自分の現状把握を丹念にする。
の三つが大切だと今月取り組みを開始して感じています。
この3つの行為はまだまだ習慣化できていませんが、
数ヶ月かけて、無意識でもしているレベルまで習慣化していきます。
あなたは、他人のことを気にしない感覚をお持ちですか。
以上、【お金を稼ぐ人】でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿