2020年6月30日火曜日

【お金を守る】他人がどう思うのかを気にする認知を有効活用する3つの方法

「他人がどう思うか気にすんなと思っているけど、」
「人間の脳機能として他人を気にする機能が備わってるって。」
「備わってるなら、上手に活用する方法ってないのかな。」

分かります、その思い、分析。
こんにちは、【お金を守る人】です。


人間は社会的な生き物ですから、
他の人がどう思っているのか無意識に気にしています。
それを心理学用語では社会的認知と言います。
そして、人間の脳機能として
社会的認知は無意識、意識問わず、備わっているんです。

どうせもう社会的認知という機能が脳に備わっているなら、
他人がどう思うかなんて気にすんなと言われても
気にしちゃうので、逆に
それを、自分のQOL(生活の質)の向上や
自己成長のために有効活用できないかと考えました。

他人がどう思うのかを気にする社会的認知の3つ有効活用方法
1.すべての人を満足させることはできないことを受け入れる。
2.自分の立てた目標達成のためのアドバイスを求める。
3.重要な目標には自分なりの具体的な成功基準を設ける。

どれを見てもらっても分かりますが、
まず、自分のぶれない目標を作ることが大切です。
その上で、他人がどう思うかを気にする社会的認知を
活用して、他の人の意見を的確に求めるし、
全員を満足させることはできないことを受け入れるし、
先に目標の具体的な成功基準を自分で作っておくことも
重要です。

あなたは他人がどう思うか気にする方ですか。
以上、【お金を守る人】でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【お金を稼ぐ】トレーニングの最終目標は実際に人にやって教えることができること!

「教えてもらうだけでは、できるようにならないんだよな。」 「目標自体がその人がどうしてもやりたいことである必要もあるな。」 「人に教えることができて、はじめて1人でできるんだよな。」 分かります、その分析。 こんにちは、 【お金を稼ぐ人】 です。 スマホの故...