2020年6月23日火曜日

【お金を稼ぐ】(仮説)人・モノ・お金は更新していくと成長にも安定にもつながる。

「特定の人に依存するのはどうしてなんだろう。」
「縁を切る際の恐怖心と新たな人間関係の作り方がわからないからかな。」
「人以外も、モノやお金についても更新していくことが大切なのかな。」

分かります、その仮説。
こんにちは、【お金を稼ぐ人】です。


薄い人間関係をたくさん持っている人が
社会で成功する確率が高いという、
【弱い紐帯理論】を自分の体を使って、
実証実験を開始して、半年が立ちます。

実証実験中に、
自分が前々から悩みとして付きまとっていた
特定の人の依存してしまうという行為が
いつのまにやら消えていたので、その報告です。

生物学や心理学の分野では、
人間の性格は半分は遺伝子で、
もう半分は周りの環境で決まるというのが定説です。

弱い紐帯理論を実証するために
まずは環境を変えました。
自分の中で、今の自分が費用を出せる中で、
出来るだけ多くの人と薄い人間関係を築ける環境に
移動しました。

出来るだけ多くの人と薄い関係性を築いていく
その過程自体で人と簡単に関係性を結べるという
成功体験を積み重ねました。

そして、いつのまにやら特定の人に
依存する気持ちがなくなっていました。
環境を変えてから、つながった人とも
早くも殆ど話さなくなった人もいます。

成功体験を積んでいない時期の私なら、
話さなくなってしまった人のことが頭から離れずに、
心身に何かしらの影響を受けていたと思います。
しかし、薄い人間関係なら簡単に構築できると思っているので、
特定の人に執着する必要性がないのです。

また、心理学では逆のことも言えます。
たくさんの人間とつながっている人のことを
邪険にすることはしにくい心理も人はもっています。
この人の心理はビジネスで成功する際に利用できますね。

また、ここからは仮説ですが、
人だけでなく、
薄いモノ関係や薄いお金関係をどんどん構築できれば、
特定のモノやお金も執着心をなくせるのでは、と考えています。

この辺りも念頭に置きながら、活動していきます。
あなたは人、モノ、お金に執着心がありますか。
以上、【お金を稼ぐ人】でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【お金を稼ぐ】トレーニングの最終目標は実際に人にやって教えることができること!

「教えてもらうだけでは、できるようにならないんだよな。」 「目標自体がその人がどうしてもやりたいことである必要もあるな。」 「人に教えることができて、はじめて1人でできるんだよな。」 分かります、その分析。 こんにちは、 【お金を稼ぐ人】 です。 スマホの故...