『休憩なんて取らないで、早く仕事終わらせよう。』
『休憩中にスマホをいじろっと。』
分かります、その気持ち。
どう休憩すれば科学的に効果があるか分からないと
実践し、習慣になりませんよね。
こんにちは、【お金を稼ぐ人】です。
今日は休憩って本当に大切だなと思うことが
作業をしている時におきました。
基本的に午前中はクリエイティブな仕事を
25分集中、5分休憩を何セットか
午後には作業の仕事を行っています。
作業の仕事は気がつけば、
休憩なしで続けてしまうこともあるんですが、
作業をしていて、どうしてもあって当然のものが
ないことがありました。
そこで、何でないんだよと思いながら、
作業することはやめ、
簡単なスープを作って、飲んでいるうちに
ピカッと解決策を閃いたんです!
脳科学用語でいういわゆる、小さなaha!体験ですね。
今日はいつにもまして、休憩の効果を体験しました。
ドイツのコンツタンツ大学とポートランド州立大学の
心理学の実験では、勤務終了時にあまりに疲れきっていると
家に帰ってから、いくら休んでも翌日までに回復しないという
結果が出ています。わかるなー。
私が休憩で大切にしていることは
・脳を完全にオフにする
・短い休憩を頻繁に取る
・外に出て散歩する
とかですかね。
脳を完全にオフにするのに、短時間高負荷運動をしたり、
深呼吸と軽い瞑想をしたりしています。
もちろん、休憩時間に
その日の疲れはその日のうちに取るためには、
その時間の疲れをその時間の休憩で取るという
科学的根拠に基づいたアクティブな球形の取り方をオススメします。
上手く休憩取れてますか?
以上、【お金を稼ぐ人】でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿