2020年12月8日火曜日

【人の信用を守る】人間の行動を観察しても意味なし。その行動をする動機を読み解くべし。

「法治国家は人の行動だけで罰するからな。」

「そうすると、大部分が見えなくなるよね。」

「行動、言動のその根底にある動機に着目しないとね。」


分かります、その分析。

こんにちは、【人の信用を守る人】です。

その人の行動を賞賛する、嘲う色々な外部要因があると思います。

自分の人生なんで、それぞれがそれぞれのやり方で克服すべきものです。


私は動物的健康習慣取り入れることで、

意識ではコントロールできない

自律神経の働きをある程度コントロールできるできるようになってきました。


その上で、心の自律神経を司っていると私が考えている

無意識と向き合える今のところ唯一の機会だと思っているものが瞑想です。

毎日、強い光を浴びながら、瞑想をしていると

自分の無意識部分から様々な動機となる思いが泡のように膨らんでいます。

その時に俯瞰的に状況を観察していたら、一つ気づいたことがありました。


無意識は広いので、浮かんだ様々な思いをそのまんま受け入れていい

ふるさとになりうる場所だなという気づきです。

また、ポイントは行動じゃなくて、その行動をする時の動機、

つまり支えになる無意識なんだなーという気づきです。


そもそも無意識は無限にだだっぴろいので、

日常的に生まれてくる言語化された言葉を押さえつけるって

本末転倒ですよね。

もっと自分の本体である、無意識にたよっていいじゃねえの。

意識部分で帳尻を合わせようとする方がばからしいですよね。

このあたりに次の自分の成長方向がありそうな予感。


本当に心の劣化がすさまじい時代に生きている感覚があります。

自分自身も含めてね。でも、そんなもんは幻想とも捉えられます。

無意識に気づけば、人間なんてみんなどんどん変化していきますからね。


自分の行動をする時に動機が何なのか考えるの大切だよな。

コミュニケーションする相手は無意識に埋まっている動機を

言語化してなくても、感じてしまうんだろうな。

言動、行動なんて改めても、

内発的動機を大切にしていないと、

「普段はまじめな男の子なんですよね。」と近所から言われる

殺人者になってしまいますからね。


無意識も含めてそのまんまの自分を見つめられる機会の一つが瞑想です。

日々、無意識から生まれ出る動機をそのまんま認めることからでしょうな。

脳内で、人を殺しても、何をしてもまったく犯罪にはなりませんからね。

ぷかっと浮かんでくる動機となる言葉はそのまんま認めて川に流す。

意識だけを使って社会を生きていると無味乾燥に感じる人は

簡単でいいので、瞑想おすすめですよ。

ポイントは浮かんでくる煩悩などの思いをそのまんま、そうなんだー。

と受け入れることです。そこからしかスタートできないですからね。


自分を深く受け入れる習慣でしょうな。

まあ、俺の受け入れなきゃならん、表面上の行動、心理は、

世の中誰もが自分をちやほやしてくれると思う末っ子の甘えでしょうな。

その奥に埋まっている攻撃性のある自分も

瞑想の際にそうなんだなーと感じ始めると、

変化していくんだろうな。

他人の動機に思いをはせる前に、

自分の行動の深く埋まった動機を受け入れる瞑想をより習慣に

していくことからでしょうな。


あなたは自分の行動の深く埋まった動機を観察したことがありますか。

以上、【人の信用を守る人】でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【お金を稼ぐ】トレーニングの最終目標は実際に人にやって教えることができること!

「教えてもらうだけでは、できるようにならないんだよな。」 「目標自体がその人がどうしてもやりたいことである必要もあるな。」 「人に教えることができて、はじめて1人でできるんだよな。」 分かります、その分析。 こんにちは、 【お金を稼ぐ人】 です。 スマホの故...