2020年12月6日日曜日

【人の信用を守る】自分にとって良い習慣はブレを整える力があります。

「毎朝、寒くなってきたなー。」

「でもそれは外部要因だよね。」

「自分でどうしようもできないことじゃなくて、できることを考えたいもんだね。」


分かります、その気持ち。

こんにちは、【人の信用を守る人】です。

また、飲食店に対する時短要請が東京都で発令中ですね。

本当に厳しい飲食店も多いと思います。

そんな中、居酒屋の和民ブランドが

居酒屋から業態変化し焼肉の和民になるニュースが数ヶ月前にありました。


その時は気づかなかったのですが、

一常連客として出来ることを支援している

新宿三丁目の焼肉バイキング『味仙荘』で

常連さんの内科医の方とお話していて気づきました。


焼肉屋は元々モクモクの煙を換気しているイメージがあるから

コロナ禍でも入りやすい飲食店だよね。

また、味仙荘であれば、お肉もホルモンもさることながら、

山ほど各種野菜とキムチが食べられるから、

週に何回も来ているってそのお医者さんが言ってましたね。

お医者さんのお墨付きの

焼肉バイキング『味仙荘』是非ご利用ください。

気軽に声をかけてくださいね。

接客の女将さんときゃきゃ話している大柄の男がいれば、それ私です。


いやーでも、今週の平日に

コロナになってから最大の人数がランチで来た!って

女将さんに言われた時に、チェーン店がばっさり閉店を決めているこのご時勢、

いやマジですげーポテンシャルと思いました。

1976年から値段を逆に安くして、営業している焼肉屋さんなんて聞いたことないもんな。

常連さんに愛されている店なんだなと改めて思いました。

お金を支払う時に、がんばってくださいねって声をかけるお客さんが多いのも

それを表してますよね。


これは人生にもいえるのではないか、

最初は徹底的に与える人が資本主義の社会では生き残ると解いている

経済学者もいるくらいですからね。私も見習います。

幸福の三段重の二番目の幸福であるオキシトシン的幸福を掴むのも

この辺りが鍵になるんだろうな。

時間はたっぷりあるんで、経験値を積んでいきます。


さて話は変わって、今朝は布団を一枚はいで起きてしまったので、

比較的体が冷えた状態で起床しました。

そうならない対策をもう考えましたが、

今朝は年に何回かしかならない頭痛になりました。

睡眠時に寒さから熟睡状態をキープできておらず、

熟睡状態で行われる脳内のアミロイドβ等の洗浄がされなかったのでしょう。

まあ、そういう日もあります。


それでも、変わらず、体操と筋トレを

途中休憩の太陽の日差しを浴びながらしていると

徐々に頭痛が解消していくのが体感できました。

こういうのも成功体験っていうんでしょうね。


何かに依存している状態で悲観的に考える気持ちを最優先しているときには、

頭痛がした時に自分は駄目な人間だと落ち込んでいたと思います。

そうじゃない。人生にトラブルはつき物。人間だもの。

その時に整う習慣を実践してきているか、経験を積んでいるか。


多少の心身のブレも整えられる効果を習慣を実践しながら、

これからも経験を積み重ねていきます。

まずは毎日の睡眠の確保ですね。

他人とのかかわりの中での幸福であるオキシトシン的幸福も

経験値の積み重ねかもしれないですね。


あなたには、常連になっている飲食店はありますか。

以上、【人の信用を守る人】でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【お金を稼ぐ】トレーニングの最終目標は実際に人にやって教えることができること!

「教えてもらうだけでは、できるようにならないんだよな。」 「目標自体がその人がどうしてもやりたいことである必要もあるな。」 「人に教えることができて、はじめて1人でできるんだよな。」 分かります、その分析。 こんにちは、 【お金を稼ぐ人】 です。 スマホの故...