2020年9月5日土曜日

【お金を守る】ウイルスがこれからも定期的に人類の脅威になる理由と、それ以上に恐ろしい本人は善意で行っているたちの悪い過剰な自粛させ意識の想像力の欠如とは?

「新型コロナウイルスで浸透したけど、別にウイルス自体は目新しいものではないよな。」

「ウイルスは基本たんぱく質で出来ているので、活動の最適温度があるんだよな。」

「まあ、それよりも自分の価値観だけで善意で自粛しろっていう人の方が恐ろしい。」


わかります、その思い。

こんにちは、【お金を守る人】です。

台風が近づいてきましたね。

予想通り瞬間風速が85mのところに当たれば、

頑丈な鉄筋コンクリート以外の建物以外は木っ端微塵です。

まあ、洞窟や洞穴にいることが一番安全ですね。

こんな時に何事もなかったかのように

旦那さんを出社させる会社をネットで批判しているパートナーの方がいますが、

そんな会社見切りをつけて辞めることを薦めましょう。


自分の大事な生命を組織に依存するというのは、

それが会社であろうが国であろうが同調圧力であろうが

その精神自体が間違っていると思います。

今後はデータを重視し、批判的思考で

漂々とめまぐるしい毎日を乗り切ったもんがちです。

自分の価値観にすがるのはもう止めにしませんか。


私は、毎日朝起きたら生き、夜寝る時死ぬ。くらいの

感覚で毎日、自分の物差しである生データと向き合い

暮らしている感覚です。


ウイルスの話にしてもそうです。

新型コロナウイルスというのは、

いつ出現するかは予測できてませんでしたが、

定期的に発生する原因は突き止められていました。


10年位前に鳥インフルエンザウイルスで

世間がわーわーなったのは記憶にありますか?


わたしは明確に記憶にあります。

丁度10年前はマレーシアで

環境NGOで働いていた時です。

そこは渡り鳥の飛来する24haのマングローブを保全しているNGO

で鳥インフルエンザの定期的な調査もしていました。


ところで、ウイルスは半分生物みたいなものなので、

私たちと同じように体はたんぱく質で出来ています。

たんぱく質というのは、中学の理科生物の分野で習うように、

2つの性質があります。

1つは、たんぱく質で出来ている卵の白身がある一定以上の温度で

白く変性してしまうように、高温で変性してしまう性質。

もう1つは、たんぱく質で出来ている各種酵素はその性質である酵素分解

の能力を最大限発揮できる最適温度があることです。

ウイルスも体に影響を与えるたんぱく質という意味では

酵素やホルモンと似ていて、やはり

そのウイルスの能力を最大限発揮できる最適温度があります。


そして、これは高校の生物で習いますが、

鳥類の体温は基本41~42度くらい、

人間の体温は基本36~37度くらい、

ですので、数日で死に至らしめるような鳥インフルエンザウイルスの

最適温度は41~42度くらいであり、

普通であれば、体温の壁があり、

人間に移る事がありませんでした。


しかし、豚の体温が丁度、鳥と人間の間であり、

鳥インフルエンザウイルスにも人間のインフルエンザウイルスにもかかり、

その両方にかかった豚の体内でウイルスの変異が起こり、

鳥インフルエンザの脅威的な威力を持った

人間に移るインフルエンザウイルスが生成され、

世界中で危機が叫ばれたこれが10数年くらい前です。


その時から、別にインフルエンザウイルスでなくても

体温の壁を乗り越えてくるウイルスは他にも出現するだろうと

世界中の研究者が警告を発していた矢先の

新型コロナウイルスだったのです。


ということは、今後の世界は

この定期的にウイルスが蔓延するという世界になりました。

なので、ウイルスということを認知する過去の価値観から

お前の商売は社会の役に立っていないから自粛しろという

本人は善意で言っている言動はもう通用しません。

そんな古い価値観からの発言は何の意味も持ちません。

単純にお金が回らないことを生み出し、

その商売の先にいる家族が路頭に迷うだけです。

自分の発言には気をつけた方がいい。


私は身近な人が困っていたら、

私が出来る全力でお手伝いします。

そして、その時も自分にも向けた多面的な批判的思考を持ち合わせ、

その時のデータから考えられる最良な選択肢から何通りも試行します。


あなたは、今後の世界をどのように捉えていますか。

以上、【お金を守る人】でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【お金を稼ぐ】トレーニングの最終目標は実際に人にやって教えることができること!

「教えてもらうだけでは、できるようにならないんだよな。」 「目標自体がその人がどうしてもやりたいことである必要もあるな。」 「人に教えることができて、はじめて1人でできるんだよな。」 分かります、その分析。 こんにちは、 【お金を稼ぐ人】 です。 スマホの故...