2020年8月10日月曜日

【お金を守る】職場のそれぞれの人間と心底仲良くなるのに、行えばいい意外な行動とは!

「何となく仕事していると職場の人とは仲良くなれないよな。」

「心底仲良くなるには、どんな行動を取ればいいのかな?」

「心底仲良くなると、ほんとに仕事しやすくなるよね。」


分かります、その気持ち。

こんにちは、【お金を守る人】です。

先週は自分の恥部をさらすことを毎日していて

本当にすっきりして、集中力が高まり、

熟睡できています。

なんだか、自分の過去の恥部を言語化することを

しながら感じたことなんですけれども、

私はこういう人間です。ということを目の前の

仲良くしたい人に言っている感じだなと思いました。


私も自分が恥部だと思っていたことをさらけ出したことで、

そのことを聞いた知人は

知人にとっての恥部やこういう人間ですという

エピソードを話してくれました。


心理学では自己開示の返報性という言葉で言われる行為を

私は先週とことんしてみたのですが、

その中で感じたことは、これは2人で行ったほうがいいということです。

人数が多いと自己開示の機会が格段に減るからです。

多人数の飲み会より、2人でランチに行く方が

自己開示も出来るし、それを受けた同僚が自然に自己開示を返報してくれます。


多人数でわいわいするのは、仲良しになるというよりも

チームワークを高めることには良いとは思います。


しかし、同僚全員と深く仲良くなることは不可能ですので、

まずは声をかけやすい身近な同僚と2人気にになる時間を確保する

ところから始めましょう。


自己開示できるって人の中で生きていくにはとても大事な行為です。

私は今後ビジネスを大きくしていっても、

一緒に働く人それぞれと2人きりになる時間を大切に仕事をしていきます。


あなたは、同僚と2人きりになる時間を確保していますか。

以上、【お金を守る人】でした。



0 件のコメント:

コメントを投稿

【お金を稼ぐ】トレーニングの最終目標は実際に人にやって教えることができること!

「教えてもらうだけでは、できるようにならないんだよな。」 「目標自体がその人がどうしてもやりたいことである必要もあるな。」 「人に教えることができて、はじめて1人でできるんだよな。」 分かります、その分析。 こんにちは、 【お金を稼ぐ人】 です。 スマホの故...