「まず、受身で何かを受け取る時間に何の意味もないな。」
「能動的インプットには即時アウトプットが大切だよ。」
「即時アウトプットだけでは自分の成長に結びついてないな。」
分かります、その実感。
こんにちは、【お金を守る人】です。
受身で何かを受け取った時間が何の意味もないのは、
義務教育9年間の中の一方的な授業で
今の自分に残っているものは何なのか考えただけでも実感できます。
そしてここ数ヶ月の実感として、
能動的インプットをするには私の場合には言葉を書く、話すという
即時アウトプットがセットで大切なことが分かりました。
そして、今月に入ってから
即時アウトプットだけでは、
自己成長に直接つながらないことが分かりました。
では、
能動的インプットをして、
即時アウトプットした後に、
何をすれば、自己成長するかというと、
即時フィードバックをもらうことです。
即時フィードバックをもらって、
情動を動かさずに、情報だけをピックアップして、
素直に次回のアウトプットの改善材料とすれば、
その時点での自分のつながっている人に
役立つ方向性に自分を自己成長できます。
1.能動的インプット
2.即時アウトプット
3.即時フィードバック
1、2、3のサイクルを繰り返す毎日は
本当に充実しています。
あなたは、つながる人に役に立つ方向に自己成長させていますか。
以上、【お金を守る人】でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿