2020年7月11日土曜日

【お金を稼ぐ】20年間の研究で判明した性格特性を鍛えるための毎日習慣とは!

「元々持っている素養である性格は変えられないな。」

「でも、性格特性は鍛えることができるよ。」

「どんな毎日習慣が性格特性を鍛えることにつながるのかな。」



わかります、その思い、問い。

こんにちは、【お金を稼ぐ人】です。



今日は朝の運動でいつも行く公園ではなく、

少し距離のある大きな公園に行きました。

そうしたら、6時半からのラジオ体操にあわせて、

30名程の方が朝から運動をしていました。

自然発生的にやっているそうです。

これで朝起きる動機がまた一つ増えました。

6時半に間に合うように起きられた日には

大きな公園に行って、みなさんとラジオ体操したいと思います。

その後に、HIITであるバーピー運動をします。



この頃気づいたことは、

寝ている間には意外と汗をかいているんだということです。

目覚めてから、運動するまでに

水分をしっかり飲んだ日と

水分を取らなかった日では

バーピー運動を行う際の持続力が

約2倍違いました。



ですので、朝起きたら、

まず歯磨きをして、

その後、必要な水分を取り、

運動をするという習慣に現在はしています。

体の一番多い成分が水ですからね。

水分補給をしないと、

運動も思考も停止してしまうことが、

毎朝の実証実験から分かりました。



実は、毎朝運動しているのには

科学的根拠の裏づけがあります。

フランスのモンペリエ大学の研究で

およそ6000人の40代から50代の方を

20年間、健康レベルやライフスタイルを

精神的なものと肉体的なもの両方とも

調査をした研究があります。



結論として、

コツコツと継続する誠実性、

人と気持ちよくつながる外向性、


新しい挑戦をする開放性、


人との協力をいとわない協調性、


という4つの性格特性を


20年間という長期にわたって鍛えられた習慣は


【運動】であるということがわかりました。




わたしは元々運動習慣があるので、

比較的高負荷な運動を習慣にしていますが、

運動のレベルはどんなものでもよく

その人に合った運動を毎日の行うことが、

性格特性を鍛えることにつながるという結論です。



人は子供でも大人でも何歳からでも

その人に合った運動を毎日続けることが

性格特性を鍛えることにつながります。



あなたは、毎日の生活の中にあなたに合った運動習慣を取り入れていますか

以上、【お金を稼ぐ人】でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【お金を稼ぐ】トレーニングの最終目標は実際に人にやって教えることができること!

「教えてもらうだけでは、できるようにならないんだよな。」 「目標自体がその人がどうしてもやりたいことである必要もあるな。」 「人に教えることができて、はじめて1人でできるんだよな。」 分かります、その分析。 こんにちは、 【お金を稼ぐ人】 です。 スマホの故...