2020年6月3日水曜日

【お金を守る】今日から使える!Noときっぱり断る習慣

「人にいい人といわれてばかりだな。」
「なかなか人にNoと言えていないな。」
「自分の意思でNoと断る習慣はどんな効果があるのかな。」

分かります、その経験、気持ち、疑問。
こんにちは、【お金を守る人】です。

今日は朝からご近所さんとお話をしていて、
使っていない扇風機を頂きました。
持っている小型のクーラーと扇風機で
この夏は快適に過ごせそうです。

このように私は
人と繋がって生きていくことを真情にしていますが、
ビジネスを軌道に乗せるためには、
自分の集中する時間とお金の確保は自分でしなければなりません。
そこで、Noときっぱり断る習慣を身に付けていきます。



結論は
1.一旦持ち帰らせて頂く。
2.時間的空間的距離を取る。
3.感謝と共感を持って、自分の意思で明確に断る。
4.自己効力感が高まる。
5.Noという成功体験の積み重ねでNoと言える人になる
6.自分の本当に投資をしたいところに時間とお金を集中できる
というステップです。

Noと明確に言う経験値がない人は、
まずは一旦相手からのご提案を持ち帰らせていただき、
その後明確に断ります。
人はそれぞれのペースで生きています。
明確に断ることが習慣になっていない人は
他人の時間を奪っている感覚を持っている人はいても、
自分の時間とお金が奪われていることを客観視できていないので、
ずるずるNoと言わないと、自己効力感がだだ下がりです。

まずはたわいのない内容のことから、明確に断る習慣が身につけば、
その時点で自分の時間とお金を本当に投資したいことが
明確に見えてきます。

本当にしたいことは迷いの感情が生まれません。
迷いの感情が出ている時点ですることではないです。
断る習慣は迷いなく身に付けます。
そして、自分と相手の貴重な時間をより有効に使えることに
集中的に投下していきます。

あなたは、Noときっぱりと断る習慣を身に付けていますか。
以上、【お金を守る人】でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【お金を稼ぐ】トレーニングの最終目標は実際に人にやって教えることができること!

「教えてもらうだけでは、できるようにならないんだよな。」 「目標自体がその人がどうしてもやりたいことである必要もあるな。」 「人に教えることができて、はじめて1人でできるんだよな。」 分かります、その分析。 こんにちは、 【お金を稼ぐ人】 です。 スマホの故...