2020年5月2日土曜日

【お金を守る】畳で生活すると健康になるって本当ですか。

『畳の上でゴロンとするの気持ちがいいな~。』
『何か最近、熟睡できているんだよね。』
『足のにおいも少なくなった気がする。』

分かります、その気持ち。
こんにちは、【お金を守る人】です。



最近、拠点を移して、
畳生活が始まりましたが、
毎日熟睡できているんですよね。
そして、よく眠れている分、
昼間の活動の集中力が上がっているのを感じます。

これは畳にそんな効果があるのではと、
畳関連の論文を調べたところ、
北九州市立大学に長年畳の研究を重ねている
農学博士の森田さんの研究に行き着きました。

小学5年生と中学1年生の323人の生徒さんを集めて、
畳敷きの教室と普段の教室で30分間、簡単な算数の問題を解いてもらった所、
畳敷きの教室では回答数は145.7問で、正解率は90.4%、
普段の教室では、回答数は129.0問で、正解率は88.5%で
畳敷きの方が回答数、正解率共に高くなりました。
畳のイグサのリラックス効果から来る集中力の向上だそうです。

ほー、まさに今の私が感じていることですね。
いやー素晴らしい拠点に移動できました。

他にも、畳には
足のにおいを軽減する消臭効果、
音を軽減する防音効果、
温度調整と、湿度調整効果、
畳の香り(フィトンとバニリン)によるリラックス効果や
畳の緑色による目の疲れの低減効果
いろいろと健康効果が実験結果で出ています。

しかし、森田さんいわく、
イグサの匂いのある新しい畳でなければ効果は殆どなくなっているそう。
思い切って畳を交換してみると熟睡できるかもしれませんよ。
まずは何にはなくても熟睡できなければ、話になりません。
以上、【お金を守る人】でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【お金を稼ぐ】トレーニングの最終目標は実際に人にやって教えることができること!

「教えてもらうだけでは、できるようにならないんだよな。」 「目標自体がその人がどうしてもやりたいことである必要もあるな。」 「人に教えることができて、はじめて1人でできるんだよな。」 分かります、その分析。 こんにちは、 【お金を稼ぐ人】 です。 スマホの故...