2020年4月6日月曜日

【お金を守る】周りに陰口を言いまくるカバードアグレッションをする人への対処法

『他人にコントロールされるって気持ち悪いよな。』
『俺がいなくなったら、陰口言われている気がするんだよな。』
『精神的に弱っている時とか、自分自身に
 カバードアグレッションしている場合もあるよな。』

分かります、その気持ちと疑問。
こんにちは、【お金を守る人】です。
人間って、いいことでも悪いことでも
成功体験を繰り返すとそれが習慣化されていくことは
何度か話してきました。


今日は、他人の悪口を言い触らして他人をコントロールすることを
成功体験として積み重ねてきた人についてのお話です。
心理学用語で、カバードアグレッション(暗に攻撃すること)と言います。
一見、一聞、周りから見ていると攻撃しているようには思えない人達です。

私も経験を話すと、
ごく身近な人間関係になった年上の人が、
会う人会う人にこいつのここはなっていない、
私は年上だから社会人としてこれから生きるのに
今直してあげているんだ。
みたいな会話がたびたびありました。

今考えれば、それがカバードアグレッションです。
特に、身近な人に他人を暗にコントロールする成功体験を
積んできた人が現れると非常に厄介です。

まあ、その人との人間関係を終わらせればすむことですが、
自分のコミュニケーション方法で対処できることがあります。

それは、自分が恥じと感じているところも含めて、
自認することです。
カバードアグレッションの人は
常に周りの人の弱点や弱みをリサーチしています。
そこを付いてくるので、
自分の恥ずかしい部分も自認するんです。
まさに、人間だものを実践するんです。

そう考えていくと、
考えすぎの精神病的な状態に陥った時は
過去の恥ずかしい自分を振り返る自分自身に
暗に攻撃されているとも言えます。
そうかー、自分自身にも
カバードアグレッションされてきたんだな。
やはりそんな時も、自分の明も暗も自認して笑って人間だものですね。

ちなみに、カバードアグレッションされた時の
悪い対処方法は、
お前は何でいつも俺の揚げ足を取るんだというような攻撃的に
相手を攻めることとその場から立ち去ることです。
当時の私に教えてあげたい。まあそれも俺ですね。人間だもの。

自分自身をそのまま自認すれば、
人間関係や次の話す言葉に迷いはなくなります。
『あはは、それも俺。人間だもの。』


皆さんは、人間関係で恥ずかしいという感情にどう対処していますか。
以上、【お金を守る人】でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【お金を稼ぐ】トレーニングの最終目標は実際に人にやって教えることができること!

「教えてもらうだけでは、できるようにならないんだよな。」 「目標自体がその人がどうしてもやりたいことである必要もあるな。」 「人に教えることができて、はじめて1人でできるんだよな。」 分かります、その分析。 こんにちは、 【お金を稼ぐ人】 です。 スマホの故...