2020年4月4日土曜日

【お金を稼ぐ】あなたの周りによく利用されているサービス、物はありますか?コバンザメ商法を分析してみた!

『あの店はいつも混んでいるな。どうして?』
『コンビニって本当商品開発力すさまじいな。』
『ユニクロって、服屋なのになんであんなに売上あるんだ?』

分かります、その気持ちと疑問。
こんにちは、【お金を稼ぐ人】です。


何か物やサービスを提供して社会から対価を貰うことが
ビジネスのセオリーですよね。
しかし、私の場合は独りよがりのサービスを
世の中に提供しようとして、挫折した経験が多々あります。


そんな中、日本の町やネットを見た時に
サービスや物を気持ちよくお金を払ってくれている場所には
それぞれ理由があることに気がつき始めました。
そこに、対立するわけでなく、上手く繋がって
コバンザメのようにビジネスをしている人達がいることに気がつきました。

3つ例を挙げます。
1.駅近の葬儀場の隣のコインパーキング
2.環状線沿いの立ち食いそばうどん屋
3.ユニクロのバカ売れコートに合わせワザで着られる服

1.ある駅の近くに駐車場のないコインパーキングがあります。
その近くにはいくつかコインパーキングがあるのですが、
とてもよく利用されています。
葬儀の時にはとてもよく利用されるのでしょう。
普段はお金が掛からないパーキングを探す人も
葬儀の時では、自分以外の高齢の親戚も
乗せていることもあるので、近くのコインパーキングで止めるでしょう。
よく出来たコバンザメ商法です。

2.良く通る環状線沿いに、
立ち食いのそばうどん屋さんがあります。
最初と通る時にはこんなところで立ち食いそば屋あっても、
全然客が入らないだろうなと思ってたんです。
しかし、たまたまお昼過ぎに通った時に
外の机までお客さんがあふれていました。
そして、環状線の方には、
沢山のトラックやら、バンやらタクシーが止まっていました。
環状線沿いには値段が安くてサクッと食べられる
立ち食いそばうどんの需要があるんだな~と実感しました。

3.日本人の男のファッションの教科書の書籍を出しているMBさん
のお話の中で、ユニクロでバカ売れしているコートと重ね着すると
かっこいいインナーを開発して、限定で売ったらバカ売れしたそうです。
ユニクロのような巨大企業に対抗するのではなく、
寄り添って、新たな価値を作り出すそんな姿勢にハッとさせられました。

どの事例も他の企業や環状線というサービスに
人が集まっているところに、
そのサービスを受けている顧客に向けて、
自分の独自のサービスを提供している
目の付け所がいいですよね。

これだけ、成熟社会と言われて久しい日本では
対抗したり闇雲に商売を始めるより、
人がわんさか集まっている場所に
その集まっている人達にニーズがありそうなビジネスを
する方が成功する確率が高そうですね。

あなたの周りやネット上に人がわんさか集まっている
場所やサービスはありますか。
まだ誰も気づいていないニッチなビジネスが
ねむっている可能性がありますよ。

以上、【お金を稼ぐ人】でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【お金を稼ぐ】トレーニングの最終目標は実際に人にやって教えることができること!

「教えてもらうだけでは、できるようにならないんだよな。」 「目標自体がその人がどうしてもやりたいことである必要もあるな。」 「人に教えることができて、はじめて1人でできるんだよな。」 分かります、その分析。 こんにちは、 【お金を稼ぐ人】 です。 スマホの故...