「親密さってどうやって高めてくんだろう。」
「お互いにプライベート話すことって大事だよな。」
「現代の信頼関係の築き方はどうやるんだろう。」
いやー、わかります、昨日大きな気づきを得ましたから。
こんにちは、【お金を守る人】です。
数十分じっくりと知り合いの話を聞いたことがありますか。
そうすることで、私は相手に対する信頼感が高まりました。
いやー、昨日は知り合いと実験的なことをしました。
かなり信頼関係がある間柄なんですが、
30分×3回一言も私は言葉を発しないで、
相手の心に浮かんでいることを話してもらいました。
そうしたところ、数年に一回くらいの
自分としては大きな気づきがありました。
それは、
【相手の話をさえぎらないで話を聞くと、相手に対する印象が180度変わる】
です。
私はどちらかというと
頭の回転が速いほうなので、
ともすれば、まくし立てるような会話をしてしまう
ことがあります。
まあ、これは素養なので、これを利用して、
スモールビジネスをするのには利用できると思います。
しかし、人と会話をする時は
意識しないと話をさえぎったりしがちです。
そうすると、相手の話が殆ど頭に入らないので、
相手がどのくらい深く考えているか理解することはありません。
しかし、30分×3回じっくり相手の話を聞いたら、
いつもは理路整然と話している印象じゃない相手が
理論的に体系立てて、しっかりと深く話をしている姿が目の前にあり、
より私の中の相手に対する信頼感が生まれました。
そうかー、私の傾聴の姿勢は表面上だけで、
本当に傾聴の姿勢を示した時には
こんなにも相手のことを理解できるのかと愕然としました。
また、相手の言葉の所々に出てくる
私に対する誤解の言葉もいつもだったら、
その言葉を相手が発した時点で、ちがうよーなんてさえぎっていましたが、
その瞬間は誤解だと思っていた言葉をスルーすると
いつの間にやら、喜怒哀楽の出発点のムズムズした感覚が
すーーと消えていました。
言語化というのは、自分だけ言語化するだけが大切じゃなく、
つながる人にもしっかりと言語化してもらうことの大切さに気づきました。
30分一言も発さずに信頼関係のある人の話を是非聞いてみてください。
途中で、誤解だよっていいたくなっても、スルーしてみてください。
普段ベラベラしゃべっている人は特に、大きな気づきがありますよ。
その人のお話をしっかり聞く姿勢の中に
私が2020年自分の中で取得したい余裕のある姿勢があると確信しました。
相手の話をじっくり聞くところから、ビジネスも始まりますしね。
大きな気づきありがとうございます。
あなたは、友人の話をじっくり数十分聞いたことがありますか。
以上、【お金を守る人】でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿