2020年7月16日木曜日

【お金を賢く使う】初対面で相手の性格を把握するにはココを見た時の直感に頼ればいい。

「顔の表情とかで読み取った性格って本当なのかな。」

「本当の性格ではなくて、あなたのバイアスが掛かっている場合も多いな。」

「出来るだけ本当の性格を把握するには、どこを見ればいいんだろう。」


分かります、その願い。

こんにちは、【お金を賢く使う人】です。


顔の表情だとかで、相手の性格を把握しようとする方も多いと思います。

しかし、顔の表情だけだと、相手の本当の性格を把握するよりも

こういう表情をする人はこういう人という

過去の自分の経験値や

認知のゆがみがある上の把握になることが多いです。

だから、世の中詐欺がなくならないんですけどね。


じゃあ、自分の経験則やバイアスに頼らないで

出来るだけ本当の相手の性格を把握するには、

どうしたらいいんでしょうか。


この思いの科学的根拠になる論文は

2012年にカンザス大学で208人の方を

対象にした実験です。


208名の方たちにある写真を見せて、

その写真の持ち主の性格を直感で答えてもらいました。

そうしたところ、有意な割合で

相手の性格を把握できたのです。


その写真とは『靴』の写真です。

例えば、4つ例をあげますと、

1.協調性の高い人は実用性ある靴を履いている。

2.協調性の低い人は個性的な靴を履いている。

3.愛着障害のある人は新しい靴をどんどん履き替えている。

4.オープンマインドの誰とでもつながれる

  外向性の高い人は履き古された靴を履いている。


という、靴の写真から直感的に相手の性格をある程度把握できたのです。


ここで、トピックですが、

社会人は靴を綺麗に磨いておけなんてことを

言われた人もいると思いますが、

ピカピカの靴の人に誠実性を有意な割合で

直感を感じた人はいませんでした。

やはり、科学的根拠のない行為は意味があまりないことが多いです。


ピカピカの靴を履くと、

自分の気分を上げるのに役立つとは思いますが、

相手にそれが伝わらないんじゃあまり意味がないですよね。


あなたは、自分の履いている靴に性格が表れることを知っていましたか。

以上、【お金を賢く使う人】でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【お金を稼ぐ】トレーニングの最終目標は実際に人にやって教えることができること!

「教えてもらうだけでは、できるようにならないんだよな。」 「目標自体がその人がどうしてもやりたいことである必要もあるな。」 「人に教えることができて、はじめて1人でできるんだよな。」 分かります、その分析。 こんにちは、 【お金を稼ぐ人】 です。 スマホの故...