2020年5月18日月曜日

【お金を稼ぐ】習慣にするというのは決断なくやり始められること!!

『習慣って言葉では言うけれど、体感的にはどんな感じ?』
『やり始めからやり終わりまで決断がないことかな。』
『例えば、歯磨きや髭剃り、自転車の運転みたいな感じかな。』

分かります、その疑問、答え、例え。
こんにちは、【お金を稼ぐ人】です。


この頃、たくさんの習慣を取り入れるようになり、
中々、習慣化されない場合と
すーーといつのまにやら習慣化されることが
あるので後に役立つと思い、
書き留めておきます。

私の体感的には、
習慣にしたい行為や言動、態度などを
実行する時にこうしようと
脳内の決定回路を一度通す場合は
決断疲れが起きて、習慣か出来ないことが多いです。

そうでなくて、
if tnenルールのように
この行為を行ったら、これをすると決めておけば、
するかしないかの脳内の決断回路を通さずに
習慣化したい行為を行うことができます。
中々習慣化できない行為は、
脳の決断の回路を使っていないかチェックする必要があります。
熟睡していないと、新しいものに取り組むやりぬく力自体が
低下してしまうので、
新しい習慣が身につかないときは
睡眠についても熟睡できているか注意を向けたほうがいいです。

数週間経ったら、新しく取り入れた習慣をすることが
当たり前になり、新たな刺激を脳が求め始めます。
その際には、取り組む習慣の回数を増やしたり、量を増やしたり、
出来るだけ短時間で仕上げるなど
数値化できる自己成長を測れる物差しで測り始めます。
物差しは何でもいいです。
夏休みのラジオ体操に言ったらスタンプを押してもらって
嬉しかったみたいな量が増える物差しがいいですね。
増えた量だけ自分の成長を脳が理解するので、
さらなる長期的な習慣に繋がります。

それから、ここからは私の次の課題です。
心身にいい習慣は取り入れて習慣にしています。
お金を生み出すキャッシュポイントを作り出すための行為の
習慣化にそろそろチャレンジする時期に入りました。

上で書いたように
行為をする時点で、脳内の決断回路を通すと
たいていの場合、それは習慣化される前に
やめておこうという決断になります。
現状維持バイアスが誰しも持っていますからね。

そうならないためにも、
リスクが少ないキャッシュポイントの作り方を細分化して
本当に必要な行為だけに落とし込めると
他の習慣のように脳内の決断回路をしようすることなく
まるで歯を毎日磨くように
自分のキャッシュポイント作りの行為も習慣化されます。

必要としている誰かにアウトプットするという行為が
インプットした知識の一番の定着につながるというのが
キャッシュポイント作りのための習慣行為は
具体的に何なのか検討する時の物差しになると考えています。
セルフレクチャーでもう1人の自分に自分が教えて
一番成長したように、インターネットを通して、
自分の得た知識を必要な人に分かりやすくレクチャー
することがキャッシュポイントを生み出す源になります。

皆さんが新しく習得した習慣は何ですか。
以上、【お金を稼ぐ人】でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【お金を稼ぐ】トレーニングの最終目標は実際に人にやって教えることができること!

「教えてもらうだけでは、できるようにならないんだよな。」 「目標自体がその人がどうしてもやりたいことである必要もあるな。」 「人に教えることができて、はじめて1人でできるんだよな。」 分かります、その分析。 こんにちは、 【お金を稼ぐ人】 です。 スマホの故...