2020年3月10日火曜日

【お金を稼ぐ人】初期投資約1万円で日本1億2千万人の巣篭もり需要を取り込む事業にチャレンジ出来ますよ。

『おーーい、どこもかしこも自粛自粛でどこで稼いで生きていけばいいの?』
『個人でも出来る巣篭もり需要を狙える事業はないかな?』
『初期投資は1万円までで、出来る事業(副業)ってないかな?』


こんにちは、【お金を稼ぐ人】です。

今、世の中どこもかしこも自粛自粛で、町で路面店を出して、
顧客商売をしているような業種を見ているだけでも
賃料で固定費は取られるが、
お客が来ないという痛みを受けていらっしゃる印象です。

私は、事業をするのに、
数百万円も掛けるというリスクは取れない性格なので、
出来るだけ数千円で始められる事業を
個人事業主として、始めようと検討中です。

それは、巣篭もり需要も取れている
ウーバーイーツの配達員です。

整備すれば使える原付があるのですが、原付と
月額4000円使い放題の
ドコモが行っているレンタサイクルのどちらが
コストも安く体力的にもほぼ毎日お昼と夕方の混む時間に行えるのか検討中です。
一日すげー稼げても、継続できなければ、事業としては
先がないですからね。

どちらにせよ、巣篭もり需要があり、
小額投資で稼げる可能性のある事業なので、
とりあえず、準備をして始めます。

====ここからは少し俯瞰したお話です。====
2030年に資産所得で年間300万円を得ることを目標にしてますが、
もし、米国市場のETFでそれをかなえるなら、
約1億円の資金が必要になります。

がんがん、世界同時株安で下がっていますが、
数ヶ月先の少し上向き加減になった頃から、
自分が為替の変動を受けても痛みを感じない程度金額から、
S&P500をインデックスとした米国市場ETFを定期購入していきます。
毎年配当のあるETFですね。
株価自体が長期的に見て、上がらないと
そもそもそれを買う意味がありません。
そして、数十年後の自分のためだけにお金を増やしているという考え方より、
毎年、配当金を貰いながら、最初は小学でも
自分の生活費の一部がまかなわれていくと投資をしてよかった実感を
感じる節約好きな性格なので、
そういう意味でも、現在のところSBI証券だけで出来る
米国ETFの自動定期定額購入をしていきます。
⇒⇒⇒興味のある方はコチラ⇒⇒⇒

SBI証券米国株式・ETF定期買付サービス



日々お金を守り、賢く使い、稼ぎ、貯めて、数百万円を投資に回して、
毎年、配当金という資産所得で10万円まずはもらえるくらいになりたいです。
とりあえず今から2年後までの目標は毎年年間25万円を資産所得から得ることですね。
そうすると、借りようとしている事務所の家賃がまかなえます。
それから、その次の2年間では毎年50万円を資産取得から得られるようにしたいです。
そうすると、国民年金の支払いも出来るようになります。
その次の2年間では、毎年75万円を資産所得から得られるようししたいです。
そうすると、日々の食費も賄えるようになります。
そんな風に少しずつ小額から、配当金などの資産所得で
日々の固定費が賄える成功体験を積んでいけば、
いつの間にやら、お金に依存しない生活が出来てきます。

まず、賃料や年金保険料など必ずかかる固定費を
資産所得で賄えるようにするのが当面の目標です。
自分の考えでは、生きていく上で絶対にかかる固定費を
資産所得から得たいという考え方です。
それがいずれ働けなくなった時の年金代わりになります。

税金は事業所得からある一定の割合で取られるので、
税金分を残しておけば支払いが出来るので、
事業を行う銀行口座と個人的な銀行口座を明確に分けて
個人事業を行っていきます。
簿記も自分で青色申告が出来るくらいの知識と技術は取得中です。

それが、今私の考えるお金にまつわる考え方です。
お金を守り、賢く使い、稼ぎ、貯めるアクションを日々行います。
そして、貯まったお金を増やす投資に回し、
資産所得を少しずつ得て、
毎年払える固定費を増やしていきます。

数学的に考えてそれがベストだと思うんですよね。
後は、事業所得や不動産所得で
ビジネスのアクションを複数起こし。
そこで得られた収入をどれだけ投資に回せるかで
セミリタイヤに近づきます。

まあ、とりあえず、やってみないことにははじまらないっすね。
そして、ネットを使った発信も実際に行動していると、
熱量のこもった文章が書け、
人に共感を持って読んでもらいやすくなります。
そういった意味でも、
お金を守る、賢く使う、稼ぐ、貯める、増やすアクションを
自分で実際に行うことが、
アフィリエイトや動画の広告収入にもつながっていきます。

どのような事業にチャレンジして、所得を得るにしても、
肉体的、精神的、社会的健康につながるように日々良い習慣を身に付ければ、
何かに依存して浪費することもないので、
良い習慣を身に付けるのは、お金に不自由しなくなる土台ですね。


以上、【お金を稼ぐ人】でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【お金を稼ぐ】トレーニングの最終目標は実際に人にやって教えることができること!

「教えてもらうだけでは、できるようにならないんだよな。」 「目標自体がその人がどうしてもやりたいことである必要もあるな。」 「人に教えることができて、はじめて1人でできるんだよな。」 分かります、その分析。 こんにちは、 【お金を稼ぐ人】 です。 スマホの故...